
End Marker
PC版から遊んでいたので、マップ構造が一緒なのは懐かしかったです。 装備の強化が可能で、重課金装備の敵は1リロード使っても倒せません。レベル10までBOTばかりで、そこから急にプレイヤーなのか重装備なBOTが来てるのか、勝てなくなります、ヘッドショットはワンパンでは無く多くのダメージが入る仕様のようで、重課金者をPSで打ち負かすチャンスもなく、足音はしゃがんでも消えなくなってしまい、マップに敵の位置まで表示されるから忍び寄る事もできない。 初心者向けでありつつ、かと言い極めるポイントが見当たらない。課金して初めて対等な戦いになるかなと思います。というか、スタッフは従来のcsoをやった事ある?と疑う程、良さを潰してしまっています。従来のゾンビサバイバルが実装されれば、またやりたいです。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Isomax K
操作性、射撃のインパクト良き最初は面白い。 無課金・微課金ではアップグレードにかなり時間感がかかり、かなりの屍を積まなくてはいけないかも。日本語訳がガバなので分かりにくいところが多々ある、特に課金する時は要注意です(キャラ・武器自体を買ったと思ったら、そのキャラ、武器を開放する権利…マジカ…等)面倒の良いクランに入れば引っ張ってくれるかも 。 腕が良ければ結構生き残れる(相手の強い武器200lvを拾い使いこなせれば無双もできる) ストレスを感じたら辞める感じ
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました